3年目のヨコハマ保活

3年続いた保活が2021年に終了しました。2年目からは激戦区港北に突入し、とりあえず終了しました。

閑話休題41 2021年9月末時点の港北区0歳児の人数

町丁目別人口が公表されていました。

さて、港北区の0歳児の数は2919人(前年同月3047)で減りました。

 

横浜市が設定した保育の量の見込みでは港北区の0歳のニーズ割合は32.2%ですから、横浜市では939.92人くらいです。昨年策定された計画でも令和4年度の量の見込みは944人とされ、認可園や企業主導型で811人、小規模や横浜保育室で133人を賄う予定となっています。

現実には認可と小規模で令和4年度に837枠用意されていることがわかったので、あと100くらいが企業主導型と横浜保育室で用意されているのであれば足りそうですが、企業主導型は今年ベースの定員で乳児29人、横浜保育室もあと6園ですから、少々足りていない、という感じでしょう。

昨年も大して変わらないと思いますが、コロナによる申請控えでニーズが見込みを下回り、それでカバーできたかと言うと、しかし一方で地域ごとの細かいニーズには対応しきれていないため、100程度枠を余らせて100程度保留が出た、ということだと思います。

 

だとすると、地域毎のニーズに対応すべく新設園はいくつか出来ましたが、残念ながら0歳児にリソースは振られなかったので、そこは昨年と特に変わらないはずです。今年も昨年決まりやすかった場所は決まり、厳しかったところは厳しいはずです。

 

では個別の要因で特に苦しくなると思われる箕輪町を見てみましょう。

 

箕輪町の0歳児は210人(前年164)です。

 

箕輪町ではニーズ割合的には67.62人の0歳児保育のニーズがあり、6人受入の保育園が11園くらい必要なところ認可園と小規模では36人分となっています。

おそらく来年4月にここに30人程度の0歳児が転入し、その3割程度の10人程度のニーズが上乗せされますから、かなりまずい状況になっているのは間違いないでしょう。かと言って箕輪町の保育園にしか入れない訳ではないので、周辺地域の園にも拡散して入園すれば、36人以上のニーズが吸収されることになります。

普通の地域は住んでいる場所がバラバラなので、希望が集中しない方向(駅と反対方向、他の地域から通いにくいエリア)で園を探して希望しておくことが重要であり、希望園の数は最低いくつなどということは難しいのですが、こと箕輪町は住民が1箇所に集中しているのと園の場所も綱島街道沿いに集中しているので、順位はともかく希望園の内容自体はほぼ丸かぶりに違いありませんから、某辺りにお住まいで加点やランクで上位ではないと思われる方は70枠分くらいは希望していないと0歳児は厳しいのではないでしょうか。多くの方が育休希望欄にチェックを入れて戦線離脱してくれれば別ですが、箕輪町は1番待ち人数が多い園と2番手の差がそれほどなく、別の年齢の待ち人数で見ると逆転もあるなど、本気な感じが漂っているなあといつも感じます。(園の場所が固まりがちなせいもあると思いますが。)

 

では次に新設園がなかった綱島東について見てみます。

綱島東の0歳児は267人(前年285)です。

ニーズ割合を掛けると、85.97人となります。枠は79人ですから、0歳児は箕輪町より全然良いと言える状況でしょう。

新設がないことについて、0歳児は影響をほとんど受けません。

 

ではそれぞれ1・2歳児の枠と人口を。

箕輪町 75枠 414人

綱島東 79枠 505人

 

人口の中には既に保育園に入園している子がそれぞれ含まれるので箕輪町は多少悪く、綱島東は多少良く見込んで良いと思いますが、おそらく綱島東の方が少し厳しいのではないかと思います。因みに綱島東が来年本当に厳しいのは3歳児で、新設がなかったので2枠のみです(実際は転園だ何だで出てくる可能性もありますが)。

 

さて、他のエリアの数字を置いておきます。

0歳児

日吉: 68枠 184人×0.322=59.25

日吉本町: 67枠 232人×0.322=74.70

綱島西(+綱島台):  82枠 207人×0.322=66.65

1・2歳児

日吉: 71枠 361人

日吉本町: 78枠 448人

綱島西(+綱島台): 104枠 406人

 

日吉本町は今年4月開設の小規模を除きずっと新設がない状況です。今年3歳児の待ち人数が多かったのもそれが原因になっている可能性があります。

日吉本町箕輪町綱島東と異なり重点整備地域に指定されてはいません。超高層マンションの計画がなく、今後劇的に悪化する見込みがないということでしょうか。しかし上記の数字を見る限り中々厳しいですね。

日吉の0歳児が思ったより充足しているので、某園の入所待ちが益々不自然に感じられる今日この頃です。

 

半年前のデータの記事です。

ponpn.hatenablog.com