3年目のヨコハマ保活

3年続いた保活が2021年に終了しました。2年目からは激戦区港北に突入し、とりあえず終了しました。

閑話休題51 ネットの口コミ…

S区で大量退職の発生したこども園があり横浜市より立入調査と改善命令があったとのネットの口コミを見ました(港北区でこの区のこの場所に入園希望を出している方はほぼいないと思われます。)。

うそかほんとかわからないので、口コミは話半分にしか見ないのですが、話が大きくて気になりました。

 

横浜市保育所指導監査基準(運営編)には職員配置の基準として以下の項目があり、違反の程度が軽微ではない、口頭では改善が見込まれないとなった場合には改善措置をとるべき旨を文書指導すると記載されているので、大量退職で改善命令というのも、命令かどうかはさておき、大量退職が現に発生したとなると監査を受けて改善の文書指導というのはいかにもありそうです。

 

直近3年間に採用した正規保育士の半数以上が退職したり、年間で半数以上退職する等、正規保育士の定着率が著しく低くなっ ている場合、適切な対応がなされていない。

一方一昨年の年末、神奈川区の保育園での大量退職が報道されました(私が見たネットの記事はすでに消えています)が、これに対応した監査が行われたかどうかは定かではありません(監査して指導があれば公表していると思われるため、監査があったが指導がなかったか、監査自体されていないかの2つの可能性がある。)。

 

文書指導があれば公表されるため事実かどうかは来年の監査結果の公表でわかると思うのですが、この園に入園希望を出している家庭の気持ちを考えると、中々厳しいものがあります。

 

本来認可園は全て一定水準以上であるべきですし、特に大量退職であれば、その前に見学した園の雰囲気などが大幅に変わっているおそれがありますから、速やかに公表する仕組みにしてほしいですね。

企業主導型保育園に対し、国の委託機関が行う特別立入調査については、例えば1/6に文書指導をおこなったことを1/18に公表するなど、都度公表する仕組みがあります。