3年目のヨコハマ保活

3年続いた保活が2021年に終了しました。2年目からは激戦区港北に突入し、とりあえず終了しました。

定点観測2022年7月 横浜市港北区入所待ち人数

前月はこちら

 

ponpn.hatenablog.com

 

相変わらず、ベネッセ日吉の0歳児の待ち人数よ膨れ上がり…普通69名が翌月101名になります?昨年よりハイペースです。待機児童数の公開では保留児童数における育休延長希望の多さがクローズアップされましたが、それを裏付けるかのように増えています。

また、今年開設した日吉ちとせ保育園の1歳児の待ち人数は中々多いようです。ここは保留児童のみを対象として3月まで限定で受け入れる年度限定保育により1歳児を多めに受け入れていたと思うので、それらの枠で利用している家庭が環境を変えずに年度途中で正式入園できる同園に絞って保育利用申請している可能性は高いのではないかと思います。

おともだちへの執着的な意味合いでは低年齢ほど転園はしやすいですが、慣らし保育終了直後に連続する慣らし保育を嫌って年度前半ではこのような希望が特に出やすいでしょう。年度後半から4月の利用申請では希望の分散も考えられますが、周辺園もそれなりに待ち人数がいる地域なので目に見える数字ではわからないかもしれません。

しかし、来年4月の利用申請ではどこに出しても5点の加点がついてくる層なので、周辺園の2歳児枠は結構ハードルが上がるのではないでしょうか。

 

 

ところで利用調整基準の改正について、今年はないかもしれないと思っていたのですが、今更読んだ港北区役所のはじめての保育園・幼稚園https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kurashi/kosodate_kyoiku/hoiku/hoikujo/hoiku.files/0187_20220524.pdfによれば、

 利用調整の基準は年度ごとに見直しされます!
利用調整の基準は、皆様からのご意見を受け年度ごとに見直しが行われ変更される場合があります。
申請の際は必ず、該当年度の利用案内を参照してください。

とのことで、見直し自体は年度ごとに行っているようです(日本語としては、結果として変えるかは兎も角、毎年見直しはしていますという意味と、月単位では見直さないので翌年度以降でなければ変わる余地はないです、の両方で受け取れますので、これが頻度の話なのか有効期限の話なのかわかりませんが。)。そして、見直しは、皆様からのご意見を受けて、とあるので利用調整基準についてクレームを言うのは保活の正攻法であるということがわかりました。

 

そして昨年度の利用調整基準改正のあれやこれやを見ていた方にはわかると思うのですが、実は利用調整基準は給付認定基準と一緒に定められています。

 

f:id:popon0:20220601190351j:image

「横浜市給付認定及び利用調整に関する基準」の一部改正について(意見公募結果) 横浜市

 

利用調整基準は平成26年度以降は平成27年度を除き、毎年改定されていますが、給付認定部分も一度だけ改正されています。

近年、復職期限を延長させて…という要望が市民の声に連投されているようだということは以前の記事でもお伝えしています。また、これらの要望に対する回答は他の保育を希望する家庭との利害調整(公平性の調整?)がつかないからといった抽象的な説明がされているのですが、他の家庭の利害を直接の理由として給付認定が取り消されるとは到底思えないので、コロナで復職を見送った家庭が在園できないのは、シンプルに現行の給付認定基準に合致しないため認定を取り消さざるを得ない、その給付認定基準の改正は保育の利用を希望する他の家庭に不利益になるからやらないということなのだと思います。

イ 勤務先が決定又は内定して いるもの。
(利用開始後、1か月以内に就労するもの。)

からはみ出てしまうということですね。

 

ところで復職期限延長希望の要望にも、おそらくコロナ禍が終わるまで、という定義が難しくその間他の保育利用希望者が利用した方が税金が有効活用できそう、という要望と、休園でリセットされた慣らし保育が終わるまで、のような入園月の通園可能日数が何日以下なら就労開始を1ヶ月延長可のような定義可能な延長もあるのではないかと思います。後者のようなケースでの延長で他の保育利用希望者が利用できる余地があるとは思えないんですが、神奈川県の原則休園なし方針には迎合しない横浜市がこのまま突っ張れるのか、そんな感じで最近の市民の声をウォッチしています。

 

入所待ち人数

f:id:popon0:20220601181445j:image
f:id:popon0:20220601181448j:image

 

 

ponpn.hatenablog.com