閑話休題131 港北区の保育園運営法人で億単位の不正受給
港北区内で3園を運営する法人です。
去年の6月にはすでに調査していたようです。さて、えんさがしサポートで今年4月の入所状況を見てみましょう。



はい、3園とも明らかに新規入所をさせていないですね。
では、10月時点での空き枠見込みはどうなっていたでしょう。
この頃からすでに新規入所させないようにしていたことがわかります。言われてから見ると結構露骨です。
もう公表したから入所再開したりするんですかね。その辺も来月は注目かもしれません。
お金が返せるのか、財務に詳しい方は下記で財務諸表を見てみるのもよいでしょう。
そして待望の指導監査結果更新。要綱上、本来5月に公表するものですが、この案件のせいで今の時期の公表になったようですね。
こちらにはこの法人の理事で園長を兼ねる人の報酬が支給基準に沿っていない旨の指導事項が掲載されています。改善状況は未改善です。
他の園で、赤字過ぎるから経営を見直せとまで言われている園もあるのですが、そちらは新規入所停止などはされていません。新規入所をさせないというのは余程重い対応だと思います。(停止されていない赤字園の法人本体がよっぽどお金持ちという可能性もありますが。)
故意かどうかは公表資料には記載がありませんが、役所に提出していた報告が結果的に嘘だらけという点が懸念されたのでしょう。