3年目のヨコハマ保活

3年続いた保活が2021年に終了しました。2年目からは激戦区港北に突入し、とりあえず終了しました。

閑話休題55 横浜市保活 緑区で不正受給により突如閉園が発生したそうな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4590f39b1083eec7f3970650185aa95a82fb902

 

緑区のホームページで見ましたが、この園は4月の一次利用調整では受入枠が公表されていたものの、二次利用調整では閉園扱いとなっていました。在園児はどうしたんでしょうか。特にこれに関する市民の声コーナーでの投書も見当たらないので、完全に憶測ですが、一次利用調整で卒園扱いか何かのランクアップや加点をつけて転園できるよう優先して調整したり、公立園の枠を増やしたりしたのではないでしょうか。

2022.3.15追記 以下の記事で他の認可園に転園を調整したとありますね。どの程度優先したかはわかりませんが、転園できたようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee454602ad1dbd435e4ed4ea192ac50ae00016a1

なお認可外が閉園した場合は以下のようになる旨公表されています。

横浜市 市民局 広聴相談課 「市民の声」の公表(詳細)

2022.5.19追記 別の区のホームページで、来年4月に閉園する家庭的保育事業では、来年4月の利用調整を小規模等卒園児と同等の1ランクアップと調整指数5点加点すると案内していました。この閉園の件でも転園の申込締切などは特例的な扱いで、加点は卒園児レベルとした可能性が高いかなと感じました。あくまで私の勝手な予測ですが。

f:id:popon0:20220519221257j:image

 

整備が必要な地域に突然長津田が浮上してきたのもこれで理解できました。閉園分を補填ということですね。

 

 

なお当該社会福祉法人の名前を社会福祉法人の現況報告書等情報検索で検索したところ、運営している園はこの一園だけでしたので、特に他の園に影響はないと思います。マニアな方は役員の名前を検索するなどしても良いかもしれませんが、私は上手くダウンロードできませんでした。